とりみる

小鳥詩人・高田繭草の野鳥観察ブログ。 京都の山科を中心に、山科周辺や出張先で出会った鳥も登場。

タグ:チョウゲンボウ

広い農耕地の上空。
ハヤブサ科の猛禽類
チョウゲンボウが現れました。
tyougenbou-8270208

「チュピッ チュピッ」
「チュピッ チュピッ」

電線にとまっていた
ツバメの群れが
警戒声をあげながら
一斉に舞い上がります。

ツバメは
逃げるわけではなく。
チョウゲンボウの
まわりに集まって
追い払おうとしているようです。
tyougen-tsubame-8270195
tyougen-tsubame-8270196

こういった行動を
モビング(擬攻撃)といいますが。
ツバメは恐くないのでしょうか。

そういえば以前
ハイタカにモビングしたツバメが
簡単に捕まえられてしまったのを
目にしたことがあります。
tyougen-tsubame-8270200
tyougen-tsubame-8270201

今回のチョウゲンボウも
本気を出せば
すぐにでも捕まえて
しまいそうなものの。

気迫に押されたのでしょうか。
「やれやれ参った(汗)」
とでも言うように
飛び去ってしまうのでした。
tyougenbou-8270210

ツバメの勝利!
tyougen-tsubame-8270146

山科のチョウゲンボウ。
また会いに来ました。

先日と同じところに
とまってますねえ。

果たして今年生まれの
幼鳥なのか?
それとも成鳥のメスなのか?
tyougenbou-7180006

遠くを眺めております。
tyougenbou-7180008

なんだかやっぱり
表情があどけない感じ。
tyougenbou-7180000

・・・もするが。
あどけなく見えない時もある。
tyougenbou-7180010

しかし。
雨覆(あまおおい)や
風切(かざきり)の羽根を見ると。
羽縁(うえん)が白い(矢印)。
tyougenbou-7180012

ということは。
やっぱり幼鳥なのか。

そうなると。
今年は繁殖成功?
ここが一番
知りたいところなんですが。

とブツブツ考え事をしていたら
いつの間にいなくなってまして。

気がついたら
別個体(成鳥オス)
がとまっておりました。
tyougenbou-7180016

これでエサでも持っていて
給餌するところでも
見れたならば。
解決したんですが。

エサは持っておらず。
既に渡した後かもしれず。

いや初めから
何も持っておらず
ただ帰ってきただけかもしれず。
tyougenbou-7180019

あいまいもこ。

今年のチョウゲンボウは
これで観察終了。

セブンイレブンで
スイーツでも買って帰ろう。

ずっとほったらかしだった
山科のチョウゲンボウ。

いるとは思わなかった。
(そんないい草ひどい!)
tyougenbou-7100493
去年と同じマンションに。
まさかとまっているなんて。

成鳥のメスが
幼鳥の見張りをしながら
エサを持ち帰るオスを
待っているのかな?

と思ったんですが。

もしかしたら
今年生まれの巣立ち幼鳥が
親の帰りを待っている?
ということもあるかもしれない?
tyougenbou-7100491

よく見ると
大雨覆の羽縁が淡色だったり。
尾羽の先が尖り気味だったり。
やっぱり幼鳥なのか?

一昨年は6/11に巣立っているので
仮に同じ時期で考えると。
巣立ち後ちょうど1か月。
(というぐらいの育ち具合)

だんだん悩ましくなってきました。

雨が降ってきて
遠くを見つめるまなざしが
あどけない表情に
見えてきて困ります。
tyougenbou-7100501
こちらも
あどけない心持になってきて。
あっさりと保留
ということにしまして。
この場を離れるのでありました。

出水はツルに限らず
鳥の数が多い印象がある。

そのほか
もろもろ。
出会いのいくつかから。


まずは
ヘラサギ(左)と
クロツラヘラサギ(右)
hera-kurotsura-1081859

ツクシガモ
tsukushigamo-1070366

オナガガモの行列。
onagagamo-1080979

タゲリの群飛。
tageri-1070132

ハマシギ
hamashigi-1070775

2羽のイソシギ。
1羽はしきりに
尾羽を広げていた。
isoshigi-1091128

チョウゲンボウ
カエルを捕まえた。
tyougenbou-1080843

ニュウナイスズメの群飛。
nyuunaisuzume-1090491

スズメの一部白化個体。
suzume-1081558

以下は
出水ではないけれど
途中に出会った鳥2種。

ツバメ
さつま町の「虎居町」交差点近くで。
越冬かな?
tsubame-1101353

ゴイサギ
個人的に最近見ていなかったので。
goisagi-1101355


以下は今回の旅で確認した鳥リスト。

ツクシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、ドバト、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、カナダヅル、マナヅル、クロヅル、ナベヅル、ナベクロヅル(雑種)、アネハヅル、バン、オオバン、タゲリ、イカルチドリ、シロチドリ、タシギ、アオアシシギ、イソシギ、ハマシギ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、コクマルガラス、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツリスガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、セッカ、ギンムクドリ、ムクドリ、ホシムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、ホオアカ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン

アカハラダカ今日は出るかな。
おとといは7,000近く
飛んだらしいねえ。

もうピークは越えてしまったか。
それでも全く出ないことはなかろう。
akaharadaka-9171982
強風の中、ちらほら出始めた。
虹彩が暗色なので成鳥オスだ。
akaharadaka-9171992
黄色の虹彩は成鳥のメス。

しかしねえ
あっという間に
通り過ぎてゆくねえ。
akaharadaka-9172120
ぜんぜん旋回してくれない。
もっとゆっくり見たい。

胸の斑が目立つのは幼鳥。
akaharadaka-9172004
そんな中
たまにミサゴや、
misago-9170114
たまにノスリや、
nosuri-9170084
まれにサシバ
sashiba-9170016
それからチョウゲンボウ
tyougenbou-9172071
チゴハヤブサなど。
chigohayabusa-9172024
午後遅くになって、
昨日と同じように
ハチクマが低く出始める。
hachikuma-9170299
hachikuma-9170310
エサ(ハチの巣盤)を
つかんで飛ぶ個体も。
hachikuma-9170213
今日は一日中、風が強く、
世間の風当たりに似て
なかなか体に応える日であった。
明日はどうなるかな。

山科のチョウゲンボウは
繁殖失敗であったが、
ここで出会ったチョウゲンボウは
どうかな?
tyougenbou-6260011
すぐ近くの建物にある換気扇カバー。
なんだか怪しい。
クンクンクンクン。
匂いますな。
tyougenbou-3032
いましたいました。
少なくとも2羽はいる様子。
tyougenbou-6260022
1羽は口をあけて
親の帰りを
まだかまだかと待っている。
tyougenbou-6260020
こちらに気づいたのかな。
心配はしなくていいから。
こちらすぐ帰りますんで。

tyougenbou-6260027

最後にもう一回
ダメ元で観察に来てみた。

いつもの場所に
オスがとまってますねえ。
はたして幼鳥はいるのでしょうか?
tyougenbou-6220051
何かに反応して
突然飛び立った。
tyougenbou-6220085
遠くからメスが飛来したようで
オスはメスを追いかける(上がオス)。
メスはエサでも持っているのだろうか?
tyougenbou-6220143
メスは足を突き出しているが
画像を拡大しても
何ももっていないと判明。

その後、2羽は
長いこと旋回飛翔で空高く上昇。
tyougenbou-6220290
その後、遠方へ飛去。
うーん。
恐らく今年は繁殖失敗であります。

仕事を終え山科に帰ってきた。
陽も長いおかげで空はまだ明るい。
気になっているチョウゲンボウを
見に行ってみる。

到着するなり
メスがマンションの陰に飛来した。

慌てて撮影したので画像は真っ暗。
パソコンでむりやり補正してみる。
ふむふむ。いますねえ。
tyougenbou-6120211b
同時にオスもどこから来たのか
いつもの離れた場所に飛来した。
場所を交代したのかな???
tyougenbou-6120223
メスを改めて撮りなおす。
カメラの設定をしなおして
ちゃんと写ってくれました。

さてさてヒナはいますかな?
tyougenbou-6120226
マンションの奥まった陰の中を
ちょこちょこと移動して
ごそごそと何してます?
tyougenbou-6120231
ヒナでもいるのか
と期待はふくらむが。

しばらく見てても
ヒナらしき姿は一向に見えず。
うーむ悩ましい。
まさか抱卵?
tyougenbou-6120237
世の中
調べてもわからないことって
あるんですよね。

知り得たことだけが
わかったことなのだ。

ロボットのような機械論で
自分を落ち着かせ
ぼちぼち帰宅することに。

今日もいつもの場所で
オスの監視どまり。
tyougenbou-6090168
ヒナがいるなら
エサ捕りにもっと忙しいのでは???

オスがマンションの方向を監視。
わたしのことも
監視されているのかも。
tyougenbou-6020004
お気に入りのとまり場所。
いい感じにたるんだコード。
とまりやすそうです。

「いい感じにたるんでますね」
わたしもよく言われます。

↑このページのトップヘ